2020ドラマ
鎌倉movie
アニメ「かくしごと」を見逃し動画無料フル視聴!
アニメ『かくしごと』動画
『かくしごと』動画視聴
アニメ『かくしごと』はHuluで配信されると思われます。
「Hulu」には2週間の無料お試し体験があります♪
Huluはすべての作品が見放題!無料体験中でも配信されている全作品が視聴できます。
- Huluの無料体験は2週間!
- 日テレ作品(ドラマ・アニメ・バラエティなど)はもちろん、海外ドラマや最新映画なども多数配信中!
- 配信されている全ての作品が「見放題」♪追加課金が必要なコンテンツはありません!
アニメ『かくしごと』見逃し動画検索
●無料動画共有サイト
YouTube
その他の動画共有サイトについて
Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていませんでした。
動画共有サイト視聴の注意点
動画共有サイトは怪しい広告の表示やウイルス感染のリスクがあります。お探しの動画が公式動画配信サービスになかったなどの理由がない限りは利用は避けた方が良いでしょう。自己責任でご視聴ください。
■『かくしごと』動画配信サービス配信表
サービス名 |
配信状況 |
詳細リンク |
Paravi |
× |
Paravi詳細(準備中) |
U-NEXT |
× |
U-NEXT詳細(準備中) |
FOD |
◎(見放題) |
FOD詳細(準備中) |
Hulu |
◎(見放題) |
Hulu詳細(準備中) |
配信状況最終更新日 2020.6.03
<アニメ『かくしごと』第10話>
「I”S(伊豆)」
TOKYO MX 2020年6月07日(日曜11時00分)放送
<公式>第10話 あらすじ
年末進行に立ち向かうゴトープロ。年内に年明け分まで描いておけば正月休みが取れると、さらに先の締切にまで進行しようと試みる。ところが、可久士は「描きだめが出来ない」と筆が揮わない。「そもそも漫画家に、長期旅行の申込みなんてできるわけないだろ!」と開き直る可久士だったが、そう宣言するのには最大の理由があった。なぜなら、漫画家は休みに必ず風邪を引くからだ。寝込む可久士のために、姫は「願掛け」をして回復を祈るのだった。
【出典:アニメ『かくしごと』第10話あらすじ】
<アニメ『かくしごと』第9話>
「師走は君の嘘」
TOKYO MX 2020年5月31日(日曜11時00分)放送
ABEMA
<公式>第9話 あらすじ
時は12月、漫画家にとって試練の「年末進行」がやってきた。編集部が年末年始を休むために締切が前倒しになる厳しい期間だ。ところが、ゴトープロの面々はやる気十分。豪華な出版社の年末パーティを思い切り楽しみたいからだった。後日、打ち合わせ中に可久士は、十丸院から衝撃の一言を告げられる。「経費削減で、今年はパーティが無くなりました」……浮足立つアシスタントたちを前に、可久士はその事実を伝えられないままで……。
【出典:アニメ『かくしごと』第9話あらすじ】
第9話 ネタバレはここをクリック
年末になり、後藤プロのメンバーは年末進行で仕事を頑張っていたのである。その目当ては編集部のパーティーに行くためであった。かくしはパーティーに乗り気ではなかったが、みんなの要望で行く事にするのである。いかし、経費削減のためにパーティーはなくなったと十丸院に打ち明けられ、かくしは隠し続けるがバレてしまうのである。打開策として、最近は仕事を受けていなかった本のパーティーに行くことになるのである。かくしは漫画家とバレないだろうと姫をも連れて行くことにするのである。しかし、十丸院はナディアを忘年会に誘い、姫もついて来るが、かくしバレ、かくしは姫を連れてパーティーに戻るが、十丸院もかくしにについてきていて、パーティー会場で騒動を巻き起こすのである。
<アニメ『かくしごと』第8話>
「おれたちの下描き」「残念記念組」
TOKYO MX 2020年5月24日(日曜11時00分)放送
<公式>第8話 あらすじ
後藤家の子犬の名前がまだ決まらない。ひとまず姫は「ゴル(仮)」とするが、いよいよ区役所で本名をつけることに。迷い続ける姫だったが、窓口係のある一言で子犬の名前を決める。笑顔で「最初から名前はついてた!」という姫に、可久士は首をかしげる。数日後、トラブルメーカーの十丸院が仕事場に飛び込んでくるなり、「週刊少年マンガジンの創刊38周年祝い」と声を張り上げるが、もっと大事な記念日を忘れていたことが発覚する。
【出典:アニメ『かくしごと』第8話あらすじ】
第8話 ネタバレはここをクリック
子犬を買うために、役所に届けなければならない。しかし、犬の名前が決まらなかったので、(仮)を付けた名前をとりあえず付けることにした。しかし、可久士は漫画のタイトルも(仮)にしておいても、いつの間にかそれが定着してしまい、そのまま(仮)を取ることが多いことを思い出した。そこで、可久士は姫に(仮)ではない犬の名前を付けてから役所に提出するように言った。姫はどんな名前を付けたらよいか迷ったまま、役所の窓口に行った。すると、役所のお姉さんが「ご登録ですね」と言ったのを聞いた姫は、「後藤ロクですね」と勘違いしてしまった。すでに名前が決まっていたことに姫は驚き、それを可久士に行った。ということで、子犬の名前は「ロク」に決まった。
<アニメ『かくしごと』第7話>
「いぬほしき」/「母子を継ぐ者」
TOKYO MX 2020年5月17日(日曜11時00分)放送
<公式>第7話 あらすじ
ある日の後藤家。机のうえには一枚のチラシ。姫が「子犬の飼い主募集」のチラシを持ってきて、可久士にお願いをしているのだった。姫のお願いに悩む可久士は、公園で犬を連れた一子先生に出会う。「家で一人でいることが多かったから、この子には救われました」と目を細める一子先生は、老いた愛犬をやさしく撫でる。その夜、可久士は姫に犬を飼うことを許す。姫は大いに喜び、後藤家に新しい家族がやってくる。
【出典:アニメ『かくしごと』第7話あらすじ】
第7話 ネタバレはここをクリック
姫が子犬の飼い主募集のチラシを可久士に見せ、犬が欲しいと言ってきた。翌日、職場でアシスタントにその話をすると、昼間はここに犬を連れてくるしかないと言う話になり、とても喜んでいるようだ。姫は犬を飼うために、いろいろな本を読んでいた。その中の犬との十戒は暗唱できるまでになっていた。姫は一人っ子ということもあり、妹や弟のように大切に面倒を見ることを約束した上で、犬を飼うことを承諾した。しかし、チラシの犬はすでに全て飼い主が決まっていた。だが、その時、姫の母方の祖父が可久士に子犬を渡した。この子犬はかつて姫の母親が飼っていた犬から数えて4代目だそうだ。さっそく可久士はその犬を連れて帰った。姫は大喜びだった。そして、さらにピアノが家に届いた。どうやら姫は母親に似ているので、ピアノの才能があるのではないかと、姫の祖父が送り付けてきたようだ。
<アニメ『かくしごと』第6話>
「スクールランドセル」
TOKYO MX 2020年5月10日(日曜11時00分)放送
<公式>第6話 あらすじ
後藤家の玄関に『だてなおとより』というメモが添えられた新品のランドセルが置かれている。姫は2つのランドセルを背負い、可久士は写真を撮る。そして、『だてなおとより』のランドセルを押入れの中にしまったが、そこにはたくさんのランドセルが並んでいた・・・・・・そんな、毎年のように新型のランドセルを贈ってくる『だてなおと』の話を、ゴトープロのアシスタントたちにつつかれるも、可久士の答えは歯切れが悪い。
【出典:アニメ『かくしごと』第6話あらすじ】
第6話 ネタバレはここをクリック
今回のタイトルは「スクールランドセル」。姫ちゃんのもとに「だてなおと」と名乗る人物から毎年ランドセルが送られてくることから起きるストーリーでした。だてさんは出演したものの、それが誰なのか、明かされることはありませんでしたが、義理の父親かな?といった感じでした。そこからランドセルをもらって感謝、ではなく、ランドセルをあげられることが喜びなのだ、ということで、漫画家をさせてもらっていることに感謝できる優しい人になる、とお父さん張り切って仕事を頑張ります。ただ間違って日曜日にサイン会を入れてしまったことから、危うく姫ちゃんに職業がバレそうになる、という話でした。なお、ラストではお父さんの思いに思わず涙する高校生の姫さんがいました。
<アニメ『かくしごと』第5話>
「それでも鉢は廻ってくる」「泊めたねっ!」
TOKYO MX 2020年5月3日(日曜11時00分)放送
<公式>第5話 あらすじ
十丸院から「他の先生も持ち回りでやっているので」と漫画新人賞の審査員を頼まれた可久士。「絶対に引き受けない」と断るが、自宅で姫から「嫌な当番も誰かがやらないと、社会が回っていかない」と先生に教わったことを説かれ、態度を一変させる。後日、可久士の自宅に運び込まれたのは大量のダンボール箱。表面には「新人賞応募原稿」の文字……そのせいで姫に仕事がバレたらどうすると、可久士はついにクレームを入れるのだが……。
【出典:アニメ『かくしごと』第5話あらすじ】
第5話 ネタバレはここをクリック
可久士は持ち回りで、漫画新人賞の審査員が回ってきたが、断っていた。しかし、姫が先生から、嫌な役目をやる人が居ないと、与野かが回って行かないと言われたことを可久士に伝えていた。それをきっかけに、可久士の態度が一変し、急に審査員をやろうと言い出した。漫画原稿の急な直しが入り、可久士は徹夜でそれを仕上げなければならず、ホテルで缶詰め状態になった。可久士は姫が一人で家で一晩中過ごさなければならないことが気がかりだった。そこで、彼は家事代行サービスのナディラに姫のことを頼もうとするのだが・・・。可久士のアシスタントが次々とやってきて、なぜか誰もがバスローブ姿で仕事をしていた。そんな中、なんとか早朝に予定の仕事を終わらせることができた。
<アニメ『かくしごと』第4話>
「ノルマエ・ナマエ」/「コマ割りスケッチ」
TOKYO MX 2020年4月26日(日曜11時00分)放送
<公式>第4話 あらすじ
ある日、仕事場に落ちていた美容室の会員カードを拾い上げた芥子駆は、書かれた「後藤和士」の文字に「へぇ、可久士はペンネームだったんですね」と尋ねる。すると、可久士は「世間では後藤和士で通っており、本名が可久士だ」と告げる。はてなマークが頭に浮かぶ駆に、可久士は「本名で漫画家デビューしてしまった者」の苦労を語り出す。さらに自宅では姫が『こども姓名判断』を開きながら、自分の名前を調べていて・・・・・・?
【出典:アニメ『かくしごと』第4話あらすじ】
第4話 ネタバレはここをクリック
「ノルマエナマエ」では、姓名判断から占いに話が発展します。実は先生は、二つの名前を使い分けていることが判明します。姫ちゃんに職業がバレないための対策だったのですがインドネシアの占い方法まで出てきます(本当かどうかわかりませんが)。それが恋の話に発展する、という相変わらずほんわかした話でした。今後もこのインドネシア人のメイドさん、重要なポジションを締めそうです。あと「コマワリスケッチ」は、姫ちゃんにスケッチの宿題が出て、動物園に行くのですが、小学校の先生の、いつもどおりの独りよがりの考えから不思議な一日になります。けど、漫画家の人の甲斐が能力事情がなんとなく「あるある」な感じがして面白かったです。
<アニメ『かくしごと』第3話>
「やりくりサーカス」/「漫画の実情と筋肉」
TOKYO MX 2020年4月19日(日曜11時00分)放送
<公式>第3話 あらすじ
ゴトープロのアシスタントたちがケガをしてしまい、可久士の原稿が危うい。十丸院は新アシスタント・阿藤勇馬を紹介してくるが、可久士は「あの十丸院がマトモな新人を紹介するとは思えない」といぶかしがる。一方、姫は小学校のクラスメイトであるシルビア、ひな、莉子を自宅に招き入れる。姫はみんなの反応から、とあることに気づく。「お父さん、うち・・・・・・貧乏なんでしょ?」否定する可久士をよそに、姫は節約を始めようとする。
【出典:アニメ『かくしごと』第3話あらすじ】
第3話 ネタバレはここをクリック
カクシは助手などが怪我をしてしまい、困っていて、仕事場をハイテクするなど色々と考えていたのである。その頃、姫は家が平屋で、あまり広くないことから、金持ちの友人に色々と言われて、家が貧乏だと勘違いしてしまうのである。そして、節約しようとお手伝いさんを呼ばずに、自分で掃除をしたり、料理を作ったりするのである。そして、暑さに負けて床に寝転がっているところをカクシに発見されるのである。カクシはなんにも知らずに、心配するのである。そして、姫から家が貧乏ではないのかと言われるのである。そして、その頃運動会があり、カクシは体を鍛えたりしていたのである。またカクシは賑やかなほうが良いとお昼に人を集めるが、姫はカクシと二人だけの方が良かったと言うのである。
<アニメ『かくしごと』第2話>
「ビーサンとB4」/「おかない かかない しあげない」
TOKYO MX 2020年4月12日(日曜11時00分)放送
<公式>第2話 あらすじ
姫は小学校の臨海学校へ出かける。砂浜で遊ぶ姫の姿を、遠くのバルコニーから眺める男がいた・・・・・・姫が海でのトラブルに巻き込まれるのではと心配しすぎた可久士が、知り合いの漫画家に別荘を借り、アシスタントを引き連れてやってきていたのだった。可久士は姫が臨海学校で良い思い出を作れるように、カブトムシを仕掛けたり、カレーの味付けを変えたりと、裏で手を回し始める。大型の台風が自分たちを襲い来るとも知らずに・・・・・・。
【出典:アニメ『かくしごと』第2話あらすじ】
第2話 ネタバレはここをクリック
大人気下ネタ漫画家である主人公のお父さんが娘のひなちゃんにそれを黙って隠して仕事をしているというお話。お父さんは娘にベタ惚れで仕事がオフになったので休日は一緒になにしてあそぼうか〜なんて夕飯時ののほほんシーンが来たと思ったらまさかの「林間学校だよ」との返答が。がーんとがっかりしているのもつかの間、すぐさま知り合いの作家さんの別荘を借りてちゃっかり林間学校をそばで見守ることになるというお話。ストーカーの域に達している父なんて漫画ではよくある話よねえ、なんて感じで見ていました。もう1話は夏祭りに一緒に行くというお話。仕事を隠している父は、夏祭りの景品に自分の作品がたくさん並んでいることに驚愕。全部お買取〜なんてバカみたいな展開でした。それにオチがまさか公安警察登場させて〜なんてくるとは思ってなかったのでそのあたりはびっくりしました
<アニメ『かくしごと』第1話>
「かくしごと」/「ねがいごと」
TOKYO MX 2020年4月5日(日曜11時00分)放送
FOD無料見逃し
<公式>第1話 あらすじ
ちょっと下品な漫画を連載中の後藤可久士は、娘の後藤姫にバレるのを恐れ、「漫画家であること」を隠し続けていた。ある日、連載する「週刊少年マンガジン」の新しい担当編集者・十丸院五月から打ち合わせの連絡が入る。しかし、一向に十丸院は仕事場にあらわれない。なんと十丸院は間違えて自宅へ訪問していたのだった!?「姫が留守番している家に編集者が来たら、漫画家だとバレてしまう!」と、可久士は自宅めがけて飛び出していく。
【出典:アニメ『かくしごと』第1話あらすじ】
第1話 ネタバレはここをクリック
漫画家をしている後藤可久士は漫画家だが、そのことを娘の姫にずっと隠し続けていたのである。その理由は、可久士は漫画家として成功しているが、書いている漫画が下ネタが多めのもので、代表作は「きんたましまし」という下品な作品だったためであったのである。その為娘が通う小学校などにも、漫画家であることを内緒にしていたのである。ある日、姫は同級生から父親の仕事の話をされ、男は名誉が大事だと思い、七夕の短冊に、「お父さんがえらくなりますように」と書いたのであった。それを見た可久士は、何故姫がそんなことを書いたのかが分からずに、下ネタ漫画家が偉くなるためにはどうすればよいかを考え始め、色々と試行錯誤を始めるのである。
アニメ『かくしごと』について
公式HP
公式Twitter
Introduction
ちょっと下品な漫画を描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4 年生の姫。可久士は、何においても、愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは……自分の仕事が『漫画家』であること。自分の“かくしごと”が知られたら娘に嫌われるのでは!?“愛と笑い、ちょっと感動のファミリー劇場がはじまる――”
【出典:アニメ『かくしごと』イントロダクション】
■Cast
後藤可久士:神谷浩史
後藤姫:高橋李依
志治 仰:八代拓
墨田羅砂:安野希世乃
筧 亜美:佐倉綾音
芥子 駆:村瀬歩
アニメ『かくしごと』への期待
30代女性
20代女性
30代女性