2019ドラマ
鎌倉movie
ドラマ『科捜研の女 season19』を見逃し動画無料フル視聴!
放送日程
2019年4月18日(木)スタート!
【毎週木曜】よる20:00~テレビ朝日放送
ドラマ『科捜研の女 season19』動画視聴方法
ロボットカマクラくん
動画配信情報
ドラマ『科捜研の女 season19』は「U-NEXT」で第1話から全話までフル動画配信中!
31日間の無料トライアル特典『600円相当』のポイントで『1話分』が完全無料に!!
★「U-NEXT」おすすめ3大ポイント
- 動画配信数は日本最大級!最大【14万本】が視聴可能!
- ドラマや映画はもちろんアニメ、ドキュメンタリー、LIVE映像などの多様な作品ジャンル!
- 継続利用で『毎月1200円分』のポイントが貰える!ポイントは電子書籍や、新作映画を購入可能!
●『U-NEXT』ユーザーに”耳寄り情報”聴いてみた!
『U-NEXT』ユーザー
U-NEXT使用感想をもっと読む
20代女性
見逃し動画 検索
ロボットカマクラくん
<最終回/第34話>Last file 20年目の榊マリコ
2020年03月20日放送分
- 公式無料視聴(配信期間は放送後〜1週間後の放送開始前まで)
TVer
テレ朝キャッチアップ
GYAO!
公式 第34話あらすじ
殺人事件で指名手配をかけられ、長らく逃亡していた芳賀悦郎(田中要次)が逮捕された。本人は犯行を否認し、弁護士も鑑定の証拠能力に疑問を唱え、再鑑定が行われることに。科警研は、榊マリコ(沢口靖子)に白羽の矢を立て、その依頼に訪れたのは、彼女の父で元科捜研所長の榊伊知郎(小野武彦)だった!
科捜研メンバーたちはさっそく事件現場へ赴き、当時、兵庫県警が行った捜査について検証を行う。
『加美鳴沢写真家殺人事件』は20年前、京都と兵庫の府県境にある別荘地で発生。写真家の狩野篤文(比留間由哲)が自身の別荘『雷冥荘』で射殺され、凶器の猟銃からは友人で小説家の芳賀の指紋が検出された。
事件当時、雷冥荘には2人以外にも狩野の友人、妻、モデル、アシスタントの計6人が集っていた。管理人の証言によると、他には雑貨店の店員が軽トラックで食材を届けに訪れただけで、別荘地のゲートが閉ざされた夕方以降、人の出入りはなかった。
夕食を兼ねたパーティーで狩野は、芳賀と激しく言い合いをした後、1人でアトリエに籠り、翌朝、射殺体で発見された。同時に芳賀も行方をくらましてしまい…。兵庫県警は、その経緯と猟銃に指紋が付着していたことから、芳賀が狩野を射殺し逃亡を図ったものと見ていた。
マリコは猟銃の指紋に疑問を感じて検証を行い、「芳賀が犯人とは言い切れない」と裁判員裁判の法廷で証言し、兵庫県警と真っ向から対立してしまう。しかし芳賀が犯人でないなら、いったい誰が狩野を殺したのか。真犯人を突き止めるべく鑑定を進めるマリコたち。
一方、法廷には事件当時、別荘に滞在していた者たちが証人として一堂に会し、過去の秘密や本音を暴露して裁判は荒れに荒れまくる。
そんな折、なんと第2の犠牲者が…20年経った今も事件は続いていたのか!?
事件がより複雑な様相を呈していく中で、科捜研の鑑定により意外な手がかりが発見される!
狩野殺しの真犯人と、あまりに意外な背景とはいったい?
マリコの鑑定が真相を全て解き明かす!
ゲスト:小野武彦、田中要次、河井青葉、東根作寿英
【出典:ドラマ『科捜研の女 season19』第34話あらすじ】
第34話 ネタバレ解説はここをクリック
20年前の殺人事件で指名手配されていた芳賀が逮捕されたが、犯行は否認し、弁護士も鑑定の証拠能力に疑問を唱えたため再鑑定が行われることになる。なんと元科捜研の所長でマリコの父が依頼にやって来てみんなを驚かせる。さっそく、マリコたちは事件のあった兵庫県の屋敷に向かう。事件後閉鎖されていたため証拠品はそのまま保管されていた。事件は写真家の狩野が殺害されたのだが、その時に逮捕された芳賀以外にも友人たちが同席していたため、公判では他の同席者たちにも注目が集まる。凶器となった猟銃を調べた結果、芳賀が犯人でなかったことが証明され、騒然となる。ただ公判が続く中、裁判員のひとりでマリコの父の知り合いが殺害されてしまう。どうやら過去に事件当日に現場にいたらしい。新たな殺人が起こってしまいそちらも調べることになったマリコたち。実は殺害された狩野と被疑者、芳賀ともう一人の友人が学生賭博をしていたことがあり、その争いがきっかけで犠牲になっていたひとりを殺害したことをきっかけに仲間割れが起こっていたのだった。しかも、狩野の妻がその取引を見ており、芳賀に罪を着せたのをいいことに自分以外の女性の写真を撮る狩野への嫉妬心から殺害して隠ぺいしたのだった。過去の事件も今回の殺人も無事に解決し終幕
<第33話>File33 ニューヨークから来た悪魔
2020年03月13日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
公式 第33話あらすじ
アメリカで大人気の照り焼きソース“テリヤキング”の創業者で会長の本多嘉壱(福本清三)がニューヨークの自宅で死亡。その2週間後、嘉壱の娘で日本支社専務の本多鏡子(美鈴響子)が、屋外で頭部に外傷を負った状態で死亡しているのが発見され、榊マリコ(沢口靖子)らが臨場。
土門薫(内藤剛志)は、テリヤキング日本支社へ。嘉壱の長男・幸一(大場泰正)はかつて日本支社の社長だったが父と喧嘩して3年前に会社を追われ、現在は次男の光二(井之上チャル)が社長の座に就いている。しかし嘉壱は鏡子を社長にしようとしていたという話もあがり…。三人の子どもたちには深い確執があったようだ。
嘉壱が相続人にしていたのは、これまで4人もの資産家から莫大な遺産を相続し、かつてマリコにも敵意をむき出しにした“令和の毒婦”こと森聡美(鶴田真由)と判明。京都で起きた4人目の夫の死に関する容疑はマリコらの鑑定によって晴れたものの、2人目の件については神奈川県警が捜査を継続している女性だ。
聡美が遺言公正証書を作らせた嘉壱は死亡し、その娘も殺害された。2人の死が無関係とは考えられない。そこで鏡子の血液から毒物の鑑定をするのだが、検出されず…。
そんな中、鏡子の死亡推定時刻に、聡美が殺害現場のテリヤキングの日本支社を訪れていたことが判明。聡美を捜そうとしていた矢先、なんと本人が京都府警を訪問してマリコを呼び出し、「私を犯人だと思うなら、それを証明して」と挑発!
マリコが科学鑑定で明かす真相とは…!?
ゲスト:鶴田真由、清水ミチコ、大場泰正、不破万作
【出典:ドラマ『科捜研の女 season19』第33話あらすじ】
第33話 ネタバレ解説はここをクリック
テレビニュースでアメリカで大人気の照り焼きソースの創業者がニューヨークで死亡したと報じた。テリヤキングという照り焼きソースの会社の創業者の娘で専務が河川敷で殺害されているのが発見された。日本支社に捜査に行く土門は家族間で揉めている事、致死量の血痕を発見、更には森聡美が会長の相続人だという事が分かった。死亡推定時刻に森聡美がいた事が防犯カメラで判明、京都府警に乗り込んで来て無実を証明して欲しいと土門にお願いする。そしてニューヨークから女性捜査官が到着、死亡した創業者の件を調べに来たが森聡美が気になっていた。レンタカーを借りて行った先は、やはり大富豪の独り身の男性宅ですでに遺言も作成していた。土門は森聡美の忘れ物で爪ヤスリが気になりマリコの元へ持ち込むと付け爪に何かを隠しているのではと疑う。森聡美が使用したと見られる車から毛髪が発見され、ドライブレコーダーを復活させると行き先が判明し、凶器が発見された。凶器についていた指紋は販売担当の重役だった。そして凶器には森聡美の爪の破片が付着しており毒薬まで付着していてニューヨークで死亡した創業者の口の中の注射後から同じ物が見つかり逮捕された。土門とマリコは今の生き方を変えられないと語るのであった。
<第32話>File32 マリコのネイルサロン
2020年02月27日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
公式 第32話あらすじ
保険外交員の朝吹樹里(佐藤乃莉)が自室で刺殺された。臨場した榊マリコ(沢口靖子)は1ミリほどのパールを発見。
被害者の服装には合わない、派手な赤い爪に違和感を覚える涌田亜美(山本ひかる)。被害者の所持品には、ネイルサロン『ラ・カージュ』の会員証があった。
詐欺や恐喝の前科を持つ樹里は、死の直前、誰かを恐喝していたことが明らかに。事件当日、樹里の部屋を訪れた人物が恐喝を受け、殺害したのではないか…。
現場で発見されたパールにはエメラルドグリーンのネイル塗料が付着しており、事件当日、何者かが落とした模様。容疑者はエメラルドグリーンの爪をしている可能性が高い。心当たりがないか『ラ・カージュ』を訪ねるマリコ。なんと店長の篠宮佐和(佐藤江梨子)が、エメラルドグリーンの爪にパールのストーンをつけていた!
佐和と同じネイルを施してもらったマリコはさっそくラボで鑑定。
樹里と佐和は高校時代、不良仲間で万引きや窃盗を繰り返していたことが判明。それをネタに樹里が佐和を脅していたのではないか?
佐和は恐喝を受けていたことと、事件当日、樹里の家を訪ねたことは認めるものの、殺害は否認。しかしアリバイのない佐和に対する嫌疑は濃厚で…。
そんな中、被害者の爪が二重に塗装されていたことが判明。しかも上塗りされたマニキュアで隠されていたジェルネイルには、とんでもない秘密が隠されていた!?
マニキュアの塗られた時間から佐和のアリバイを確かめるべく、マリコは科捜研メンバー全員の手を借り、ネイルアートの実証実験を行う!!
やがてマリコが導き出す驚がくの真実とは…!?
ゲスト:佐藤江梨子、藤田弓子、広岡由里子、佐藤乃莉、植木祥平
【出典:ドラマ『科捜研の女 season19』第32話あらすじ】
第32話 ネタバレ解説はここをクリック
自宅で刺殺された保険外交員・樹里。派手な赤のネイルをしていたが、臨場したマリコは落ちているパーツも発見する。鑑定の結果、ネイルのパーツからは被害者がしていた色とは違う塗料が検出される。被害者と犯人がもみ合った時に取れたものなのか?!、殺害現場にあった名刺から被害者の通っていたネイルサロンが判明。さっそく客を装いサロンに来店するマリコ。するとオーナーでネイリスト・佐和のしていたネイルの色が殺害現場に落ちていたパーツの塗料と同じで、ネイルに付いていたパーツもまったく同じだと気づく。さっそく佐和とまったく同じものにしてほしいと頼むマリコ。科捜研に戻り鑑定した結果、ネイルパーツは殺害現場落ちていたものと同じと判明。翌日、佐和のもとに聞きこむと、昔の知り合いで不良だった過去を脅されていたことが分かる。ただ佐和は脅されても屈しなかったようで殺害はしていない分かる。そんな時、同じように脅されていた女性がいたことが分かる。ネイルサロンに通う女性で佐和とも顔なじみだった。問い詰めると女性は樹里に脅されて貴金属を買わされていたことが判明。しかし殺害は否定・・・。また捜査は振出に戻るが、樹里が脅していた女性の娘は養子で本当の母親には前科があることが分かる。結局、犯人は樹里が脅しのネタにしていた犯罪者の方の女性だった。途中まで樹里と共犯関係だったようだが、娘と孫を案じたのか殺害したようだった。
<第31話>File31 ピンク色の鑑定
2020年02月20日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
公式 第31話あらすじ
保険外交員の朝吹樹里(佐藤乃莉)が自室で刺殺された。臨場した榊マリコ(沢口靖子)は1ミリほどのパールを発見。
被害者の服装には合わない、派手な赤い爪に違和感を覚える涌田亜美(山本ひかる)。被害者の所持品には、ネイルサロン『ラ・カージュ』の会員証があった。
詐欺や恐喝の前科を持つ樹里は、死の直前、誰かを恐喝していたことが明らかに。事件当日、樹里の部屋を訪れた人物が恐喝を受け、殺害したのではないか…。
現場で発見されたパールにはエメラルドグリーンのネイル塗料が付着しており、事件当日、何者かが落とした模様。容疑者はエメラルドグリーンの爪をしている可能性が高い。心当たりがないか『ラ・カージュ』を訪ねるマリコ。なんと店長の篠宮佐和(佐藤江梨子)が、エメラルドグリーンの爪にパールのストーンをつけていた!
佐和と同じネイルを施してもらったマリコはさっそくラボで鑑定。
樹里と佐和は高校時代、不良仲間で万引きや窃盗を繰り返していたことが判明。それをネタに樹里が佐和を脅していたのではないか?
佐和は恐喝を受けていたことと、事件当日、樹里の家を訪ねたことは認めるものの、殺害は否認。しかしアリバイのない佐和に対する嫌疑は濃厚で…。
そんな中、被害者の爪が二重に塗装されていたことが判明。しかも上塗りされたマニキュアで隠されていたジェルネイルには、とんでもない秘密が隠されていた!?
マニキュアの塗られた時間から佐和のアリバイを確かめるべく、マリコは科捜研メンバー全員の手を借り、ネイルアートの実証実験を行う!!
やがてマリコが導き出す驚がくの真実とは…!?
ゲスト:佐藤江梨子、藤田弓子、広岡由里子、佐藤乃莉、植木祥平
【出典:ドラマ『科捜研の女 season19』第31話あらすじ】
第31話 ネタバレ解説はここをクリック
ポケットの中で大量の十円玉を入れている一人の男性が殺されているのが発見された。さらにその現場から、まるで警察を挑発するかのように地図と手ぬぐいが発見される。やがて被害者は19年前に行方不明になっていた元染色家の後藤であることがわかった。やがて手ぬぐいを巻き付けた人物である、川上を発見する。彼は自分が小学校の低学年の時、誘拐されたことを思い出してその捜査をさせるために手ぬぐいを巻き付けたという。そしてその誘拐事件の犯人は被害者である後藤であり、また余命数か月であることも判明する。後藤の知り合いの証言により、被害者は十円玉は盗んだのではなく両替された物で、染色するのに使われたのだ。川上の蘇った記憶から、後藤が最後に訪れた場所がわかり、殺害現場を見つける。誘拐事件の共犯者と、後藤を殺害した犯人は別であり、川上社長であった。彼は自分が保身の為に誘拐事件をなかったことにしたことを息子に知られたくないがために殺したのだと告白した。
<第30話>File30 100円の殺人!?
2020年02月13日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
公式 第30話あらすじ
公園で女性の殺害遺体が発見され、榊マリコ(沢口靖子)らが臨場。状況から殺害現場は他の場所と考えられた。
被害者はブログで人気を誇る“節約の達人”柴崎佐江(菊地美香)だと判明。だが実は贅沢が大好きな佐江は、儲けるためにブログを書いていた“ビジネス節約家”であり、節約情報を提供していた“ゴースト”の存在も浮上する。
一昨日、夫婦喧嘩をし、家を出て行ったきりだという被害者。直接の死因は、後頭部を鈍器で殴られたことだが、背中や両腕にも亡くなった後についた奇妙な線があった。胃にはパン、卵、タマネギ、牛脂、胡椒が残っており、節約料理と見られたが、何の料理かまでは不明だった。
遺留品の指紋から、“本物の節約の達人”園田逸子(松岡依都美)を見つけ出す科捜研メンバーたち。逸子は、佐江と半年ほど前に出会って以来、節約の知恵を無償で提供しブログに協力していたという。家出した佐江を自宅に泊めたことも認めるが、“殺人のような金がかかる無駄はしない”という驚きの理由で殺害を否認。マリコらを追い返してしまい…!?
そんな中、新たに浮上した容疑者は、逸子の実母で別居中の園田志乃(筒井真理子)。20年前に発生した殺人事件の犯人で、なんとその罪を娘の逸子になすりつけようとしていたという。当時、母娘に何があったのか? 2人の根深い確執の裏にある真実とは…!?
被害者が最後に食べた意外な物と、思いもよらぬ殺人トリックをマリコが突き止め、現在と20年前に起きた事件の真相を解き明かしていく!
ゲスト:松岡依都美、筒井真理子、日野陽仁、菊地美香
【出典:ドラマ『科捜研の女 season19』第30話あらすじ】
第30話 ネタバレ解説はここをクリック
公園でマリコらは節約の達人・柴崎の遺体を鑑定する。マリコは柴崎のブログから本物の節約の達人・園田逸子であると気づく。警察が捜査する中逸子の母・志乃が浮上して柴崎を恨む過去があり、志乃が営んでいるお店で柴崎と同じパンの耳ステ-キの食材を発見、志乃は今度は自分の娘・逸子を警察の目を向けさす。そしてマリコらの鑑定結果、志乃が作ったものだと判明して志乃はあっさりと柴崎を殺したと認める。逸子がお金がかかると言っていた殺人をマリコは100円の結束バンドで遺体を運んだと掴む。逸子も志乃が犯人と感じ遺体を運んだことを認める。そしてマリコらは凶器パンスト貯金のお金とお守りの指紋から、志乃に好意をもている真犯人を突き止める。犯人は20年前の事件の犯人で、柴崎がそれを見てお金を揺すっていた。
<第29話>File29 銭湯アイドルの秘密
2020年02月06日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
公式 第29話あらすじ
スーパー銭湯アイドル・十文字政宗(柏原収史)の楽屋で白骨化した頭蓋骨が見つかった!
榊マリコ(沢口靖子)と涌田亜美(山本ひかる)が臨場。頭蓋骨は成人男性のもので他の部位の骨も見つかる。刃物で傷ついた骨もあり、殺害が疑われる状況だが、DNAデータベースに該当者はいなかった。
18年前に歌手デビューし、すぐに表舞台から姿を消した十文字。3年前からアルバイトをしている銭湯でまた歌い始め、人気者になったが、それまでの足取りは不明。骨と共に2人の男が映る不鮮明な写真も見つかり、うち1人は十文字と顔の特徴が一致。謎多き歌手には濃厚な嫌疑がかけられる。
白骨化した男性には、通常12対の肋骨が13対あるという特徴が。さらに外科手術痕を手掛かりに、風丘早月(若村麻由美)が身元を調査する。
一方、マリコら科捜研メンバーは骨を持ち込んだ人物を突き止めるため、楽屋から検出された女性の“素足痕”を元に、なんと十文字のステージを見に集まった女性客全員から足裏の痕を採取! だが堀之内希和(左時枝)がその場から逃げてしまい…!?
マリコらは希和を追い、自宅を訪ねて風呂場から素足痕を採取するものの、本人は依然、行方不明。
さらに白骨の身元は14年もの間、音信を絶っていた希和の息子、堀之内寛太郎(西尾塁)だという驚がくの事実も判明する!!
しかも寛太郎には十文字とつながりがあったことも分かり、土門薫(内藤剛志)が厳しく追及するのだが…。
十文字と寛太郎の間に何があったのか? そして骨を持ち込んだ犯人の意図とはいったい?
複雑に入り組む事件の真相に、マリコが科学鑑定で光を当てる!!
ゲスト:柏原収史、左 時枝、しゅはまはるみ
【出典:ドラマ『科捜研の女 season19』第29話あらすじ】
第29話 ネタバレ解説はここをクリック
スーパー銭湯アイドル・十文字政宗がライブを終えて楽屋に戻ってから、白骨化した頭蓋骨が発見された。現場にはマリコと亜美が臨場し、成人男性のものであることは確認できたが、身元が不明で難航する。そんな中、政宗と一緒に男性が写っていた写真が発見され、その男性こそ、被害者・堀之内寛太郎であることが判明される。十文字は18年前に歌手デビューしたが、すぐに表舞台より姿を消し、3年前に銭湯アイドルとして人気となり、レコード会社との契約を進めていたが、3年前の殺人事件の容疑者として嫌疑をかけられる。政宗と寛太郎は、過去に借金の取り立て屋として行動を共にしたという関係が明らかになり、疑いが強まったが、マリコたち科捜研が、政宗の楽屋に忍び込んで頭蓋骨を置いた人物を、座布団の足跡から特定し、寛太郎を殺害したのは彼の親戚である男性だった。寛太郎の母親は、政宗が大切に持っていた寛太郎のタスキを見て心を動かされ、寛太郎の分まで頑張ってほしいと応援するのだった。スーパー銭湯アイドル・十文字政宗がライブを終えて楽屋に戻ってから、白骨化した頭蓋骨が発見された。現場にはマリコと亜美が臨場し、成人男性のものであることは確認できたが、身元が不明で難航する。そんな中、政宗と一緒に男性が写っていた写真が発見され、その男性こそ、被害者・堀之内寛太郎であることが判明される。十文字は18年前に歌手デビューしたが、すぐに表舞台より姿を消し、3年前に銭湯アイドルとして人気となり、レコード会社との契約を進めていたが、3年前の殺人事件の容疑者として嫌疑をかけられる。政宗と寛太郎は、過去に借金の取り立て屋として行動を共にしたという関係が明らかになり、疑いが強まったが、マリコたち科捜研が、政宗の楽屋に忍び込んで頭蓋骨を置いた人物を、座布団の足跡から特定し、寛太郎を殺害したのは彼の親戚である男性だった。寛太郎の母親は、政宗が大切に持っていた寛太郎のタスキを見て心を動かされ、寛太郎の分まで頑張ってほしいと応援するのだった。スーパー銭湯アイドル・十文字政宗がライブを終えて楽屋に戻ってから、白骨化した頭蓋骨が発見された。現場にはマリコと亜美が臨場し、成人男性のものであることは確認できたが、身元が不明で難航する。そんな中、政宗と一緒に男性が写っていた写真が発見され、その男性こそ、被害者・堀之内寛太郎であることが判明される。十文字は18年前に歌手デビューしたが、すぐに表舞台より姿を消し、3年前に銭湯アイドルとして人気となり、レコード会社との契約を進めていたが、3年前の殺人事件の容疑者として嫌疑をかけられる。政宗と寛太郎は、過去に借金の取り立て屋として行動を共にしたという関係が明らかになり、疑いが強まったが、マリコたち科捜研が、政宗の楽屋に忍び込んで頭蓋骨を置いた人物を、座布団の足跡から特定し、寛太郎を殺害したのは彼の親戚である男性だった。寛太郎の母親は、政宗が大切に持っていた寛太郎のタスキを見て心を動かされ、寛太郎の分まで頑張ってほしいと応援するのだった。
<第28話>File25 シャンハイ捜査線
2019年12月20日放送分
第28話 ネタバレ解説はここをクリック
今回の被害者は野呂佳代さん演じるアナウンサーの七海真友という女性だった。痩せられない女こと七海真友はバラエティー番組の企画でダイエットに挑戦中だった。腕には消費カロリー計測のためスポーツウォッチを装置するという習慣があったが、何故か死亡直前に大量の出前をとっていたことから配達員達が押し寄せていた。そこで榊マリコは七海真友を指導していた絶対に痩せさせる女と言われるトレーナーの二宮美音のもとを訪ねることにした。調べていくうちにトレーナーの二宮美音と口論になっていたこともわかってきた。そして被害者はなぜか二宮が務めるジムがライバル関係にあるジムにも通っていたこともわかる。さらにスポーツウォッチのデータの疑問も出てきた
<第27話>File27 マリコの動画チャンネル
2020年01月23日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第27話 ネタバレ解説はここをクリック
「シェ・オバタ」の総理長池住が殺害され、マリコらは鑑定を行う。死因は頭部に鈍器で殴打され薄力粉が付着があった。シェ・オバタの2代目社長・小畑は、会社の方針が従業員と合わずPyuuTuberで動画を投稿していた。土門刑事は小畑が藤澤軒からレシピを買い取っていたことを掴んだ。マリコらは小畑の動画撮影にトリックがあると仮説して、小畑と同じ料理の動画撮影を行う。そしてレンズを拭いた時にカメラを止めたことに気づき、小畑に迫るとあっさり犯行を認めた。小畑は脅迫状が送られ過去に藤澤軒のレシピで池住と口論となっていた。小畑は池住の殺害の朝に会いに行くが既に殺害され、落ちていた凶器が藤澤軒に似ていると思い隠し、犯人の指紋が採取する。犯人は池住を支えたシェフで、小畑を犯人にするように薄力粉を掛けたと犯行を認める。
<第26話>File26 待ち人、来る
2019年01月16日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第26話 ネタバレ解説はここをクリック
マリコらは神社で参拝に行き宮司・深守教子の遺体に遭遇、現場に落ちていた布と手袋痕を発見する。宮司の職員たちの他に住み込みで働く詩帆の証言から、ネットを書き込んでいる詩帆の誹謗中傷の記事が拡散され、マリコらはその人物を追跡する。詩帆は元夫・浜内からDV被害を受け神社に匿ってもらい、浜内はトラックの運転手で事件現場に落ちていたエンジンオイルが付いていたことからマリコらは犯人と推測、詩帆の部屋からは盗聴器が発見される。マリコらの鑑定結果で、教子と詩帆は間違えて殺害されたのでいことが判明する。そして浜内と詩帆が会うことを知ったマリコらは、二人の居場所を追跡して詩帆が浜内を殺害しようとする場面に直面する。事件は全て詩帆の自作自演で、宮司深守と不倫関係だったことが明らかになった。
<第25話>File25 シャンハイ捜査線
2019年12月20日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第25話 ネタバレ解説はここをクリック
殺人事件が起きた。ラーメン屋のバイトテロを起こした人物が被害者だった。ラーメン屋の周辺を捜査したが核心には至らなかった。当時のラーメン屋の支店長が怪しかったがやはり証拠がない。捜査を続けていくと中国人留学生だった女性が何かを知っているようだった。しかし、捜査しようとすると突然中国に帰ったことが判明した。中国まで追いかけていくと、徐々に全容が明らかになっていった。バイトは2人の日本人男性と中国人女性がいたが、悪ふざけして動画を取っていたが、誰かが裏切りSNSでアップし騒ぎが拡大した。しかし、中国人女性は自分ではないと言い張った。ということで残りの男性を調べていくと、隠し撮りされた音声から犯人だとわかった。株で大損し、ラーメン屋の株が上がっているのを知り、バイトテロの動画をアップしたことで株価が下がったところを狙い借金を返済しようとしてこの事件を引き起こしたということだった。
<第24話>File24 土門刑事の選択
2019年12月12日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第24話 ネタバレ解説はここをクリック
渡辺が絞殺され19年前に死んだ筈の火浦に容疑がかかる。1999年、集団自殺した大学のサークルに参加していた楡井の転落死を調べていた渡辺にサークルの顧問だった森迫が金を送った。その森迫も絞殺され火浦が前日に森迫を訪ねていた。森迫が警察OBの古河議員と連絡を取っていた。土門に火浦は土門の妻に会ったのは捜査の為で人間として犯してはいけない事をしたと言った。風岡が調べると楡井は京都タワーで殺された可能性があった。土門と火浦もタワーの券を持っており火浦の遺品からテロを疑わせる記載があった。古河に20年前、警備部長時代のことをマリコらが問う。ノストラダムスの会の正体は自殺サークルだったが、より多数を道連れにしうと仲間の医学生が病原性ウイルスを盗み散布する計画を土門の妻が知ったと古河が言った。楡井が実習で土門の妻に犯行を漏らし火浦に伝えた。決行日が大晦日の犯行直前に判ったが楡井以外の10人は服毒自殺した。事件を公表しなかったと古河はいう。防犯カメラで古本屋で火浦で室岡と会ったことが判る。楡井の友で室岡がなくなっていた。室岡が楡井の息子で古河に復讐する可能性があった。古河の前に火浦は立ち、楡井が仲間に殺されたのを見逃したと室岡に言う。火浦は古本やで室岡に会い、室岡が広辺が森迫をゆすったと知り、室岡は森迫、広辺を殺した。火浦は土門の妻を巻き込んだと土門に謝った。土門は警察学校に異動になった。
<第23話>File23 土門刑事の妻
2019年12月05日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第23話 ネタバレ解説はここをクリック
フリーライターが殺害された。どうやら20年前の年越しの時の集団自殺について記事を書こうとしていたようだ。証拠物件から、元刑事の指紋が発見された。この刑事は土門刑事と同期だったが、20年前の事件の直後に警察をやめ、その後亡くなっていたはずだった。しかし、捜査を続けていくと、別のところからも元刑事の指紋が見つかった。この元刑事は名前を変えて生きているようだとわかった。集団自殺の大学生が所属していた大学の法学部長に聞き込みをしていた結果、フリーライターに300万円を渡していたことが判明した。しかも、元刑事と法学部長は会っていたことも分かってきた。元刑事が辞めた理由は土門刑事の妻が関係しているようだ。何だかよく分からないことだらけだが、法学部長が殺害され、次回に続くことになった。
<第22話>File22 ミステリーの達人
2019年11月28日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第22話 ネタバレ解説はここをクリック
京都の郊外の草地で、ある若い男性の遺体が発見された。彼は、ある自動車組立工場の工員で、服役を終えたばかりの仮釈放の男だった。現場の近くから子供向けの本が発見される。それは、子供向け探偵推理小説のシリーズものだった。この本に作家のサインがあったことから、土門とマリコは作家に聞き込みに行った。作家はかなり前にこの本を書いて有名になったが、今はスランプで題材を探していた。警察の真面目な質問にも関わらず、彼は推理作家を書くプロセスを楽しむがごとくの反応。科捜研の様々な調べにより、遺体についていた砂や、遺体の少年が訪れた色々な場所に防犯カメラに写っていたことから、マリコたちはそれが本のストーリーのモデルの場所であることにたどり着いた。それとともに、被害者の男がネグレクトされ学校にも行かなかった、読み書きのできない少年だった過去を知る。彼は、服役中から更生ボランティアの老人と出会い、冒頭の本を紹介されて読み書きの勉強を始め、やっと新境地を切り開いたところで、死に至ってしまった。そしてついに、砂とその本のイラストから、殺害現場が特定され、犯人を捉える。その後、スランプだった作家は、男の死を悼み、彼の作品を愛してくれた男に捧げるかのような本を出版する。
<第21話>File21 ドクターKの失敗
2019年11月21日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第21話 ネタバレ解説はここをクリック
会社の副社長で鉄道模型収集をしている男性が殺害された。現場付近にいた男の子、はる。実は父親だったのだが、母親は離婚しており会社の跡継ぎ問題で最近、父親と揉めていたことが分かる。一方、証拠品からおもちゃ博士、ドクターKにも疑いがかかる。話を聞こうと作業所を訪れるマリコたち。ただ子供たちのために一生懸命おもちゃを治す姿がそこにはあった。調べが進む中、ドクターKが凶器の場所を知ってると言い始めるが、実ははるの母親をかばっていたのだった。ただはるの母親は犯人ではなく、母親が務めるジュエリー会社の上司が殺害していたことが分かる。孫を失くしたドクターKははるに孫の面影を重ねていたのだった。母子に笑顔が戻り、ドクターKにも亡くなった孫のぬいぐるみに録音されたメッセージが伝わり心温まる時間が流れる。終幕。
<第20話>File20 納豆菌の女vs乳酸菌の女
2019年11月14日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第20話 ネタバレ解説はここをクリック
パン屋の亭主が倒れて死んでいた。気づいたのは、酵母菌の名人である奥さんだった。ヨーグルトを工房に持って行った時に気づいたが、科捜研が調べると何も手がかりが見つからず、パン屋なのに納豆菌があるということだけで調べを進めていた。奥さんは行った時には死んでいたといっていたがそうではなく、ヨーグルト工房に行き、ベーカリーに持って行こうとしていた時な納豆が届いた。かけるくん宛にだった。前の奥さんである納豆の鉄人なつさんがかけるくんを奪おうとしていると思い、喧嘩になってしまった。追い込んでしまったのは俺だと旦那さんが言い、その場を終えたが3時に戻ってくると旦那さんは死んでいたということだった。奥さんが言っていることが本当なのであれば、納豆菌が飛んだことになる。納豆菌が空を飛ぶのか先生のお土産でたくさんもらったもので確かめようとするまりこさんだった。
<第19話>
2019年11月07日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第19話 ネタバレ解説はここをクリック
資材置き場で男性の撲殺遺体が発見され、すぐそばにガラスのパイプが落ちていた。パイプには現職警察官の指紋が付いており、しかも交番警察官は元鑑識係で現刑事部長の親友だった。警察官は遺体となった若者と言い争っていたという証言を受け、刑事部長は捜査から外されてしまう。しかし鑑識係としての経験から事件現場の証拠に違和感を抱いた刑事部長は、単独で現場を再調査しようとし、そこで科捜研の榊と鉢合わせしてしまった。榊は刑事部長が抱いた違和感に思い当たり、刑事部長に現場の再現を命令する。すると当日鑑識を担当した警察官が自分のミスを隠すため、証拠を改ざんしたと判明した。隠された証拠を再鑑定し、結果交番警察官の容疑は晴れ、被疑者は無事逮捕された。
<第18話>
2019年10月24日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第18話 ネタバレ解説はここをクリック
1話に引き続き誘拐犯をどのように捕まえていくのか、という展開にハラハラ・ドキドキしました。今回は土門刑事との絡みというよりも、榊マリコが単独で犯人を追いつめていくというような内容でした。最初に犯人をおいつめたときに父親が刺され、子供と一緒に犯人に、榊マリコが誘拐されるのは、無茶のあるストーリーだなと思いましたが、おもしろかったです。最後に、犯人の兄が弟の犯す犯罪をとめたときには、兄弟愛を感じました。また、土門刑事と榊マリコのコンビネーションで犯人を確保するときは、安定におもしろいと感じました。また、犯人とは別に、子供の父親も犯罪に関わっていたことにはびっくりしました。今回は、科捜件内の絡みがすくなかったので、次回以降、絡みに期待したいです。
<第17話>『File17 妻と愛人の事件簿』
2019年10月17日放送分
TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第17話 ネタバレ解説はここをクリック
明星銀行京南支店が3000万円を強奪された。爆発物を持った3人組の銀行強盗が前方不注意で少年にぶつかりそうになり、車のタイヤがパンクする。少年の名前は杉原で親に責任を取って貰うと犯人が言い少年の住むマンションに行く。母親は車がないと言うと、早く返して貰えと犯人が要求する。妻は夫に車で帰ってくるように頼む。偶然、そこはマリコが済むマンションで同じエレベーターに乗り合わせた。怪しいと思ったマリコは指紋を採取する。杉原がマリコの部屋に来るとマリコは家族で出かけるのではと言うと、杉原の夫は間違いがあったようだと立ち去る。マリコは上の階から女の叫び声を聴いたので、土門刑事に連絡する。そしてマリコが杉原の家に行くがゴキブリがいたので叫んだと誤魔化す。科捜研の調べで犯人の車がマンション近くにあると判る。スマホを車に忘れた被害者対策班長の、巡査部長の夫が駐車場にいると刑事が来る。そこは玉城班長の夫の愛人がいるマンションだった。玉城班長がマリコが班長の夫と鉢合わせになり、班長は夫の不倫相手がマリコだと勘違いする。マリコは爆発物の映像を科捜研に送信すれば内容が判ると言う。逃走車とマンションエレベーターで採取された指紋が一致した。科捜研の涌田は玉城夫婦とマリコのやり取りを傍受する。突撃班はドローンを飛ばして赤外線映像で犯人の様子がわかる。爆発物処理班が待機する。しかし爆発物の内容が判らない。玉城班長の夫は妻が昇進してから別居状態になったと言う。本部が住民を避難させてから犯人と交渉すると言うが、マリコはレーザーマイクロホンを使えと言うが本部は出来ないと言う。玉城班長は自分が犯人と交渉すると言う。電話が鳴り、水が漏れているので様子を見たいと言うが、犯人はこちらから行くと言う。玉城班長はマリコに自分の夫と夫婦を演じて欲しいと言う。杉原の妻と班員がマリコの部屋に来る。犯人はマリコと玉城の夫を今度は杉原の家に呼ぶ。玉城の夫は盗聴器と銃を持っていく。部屋に入ると玉城の夫が殴られるが、その隙にマリコは爆発物の写真を科捜研に送信すると、爆発物は本物とわかる。マリコは警察だとバレた。息子は犯人と廃材置き場にいた。本部は犯人が電話に出ないので突入を決める。赤と青の液体が爆発物だった。廃材置き場にいた犯人も爆発物を持っていた。杉原の家に玉城班長が来て、マリコらに戻って来いと言う。TLXが爆発物だとわかる。マリコに玉城班長が水の成分が判ったと言うと、マリコは、すぐ、お願いというと突撃班が突入して犯人と格闘になる。ここまではマリコ、班長、夫の演技が成功した。しかし犯人と銃撃になり土門が撃たれる。又、爆発物の液体が、混乱の中で爆発してしまう。犯人は、まだ逃走する。
<第16話>
2019年9月05日放送分
※TVer、テレ朝キャッチアップ、GAYO!での見逃し無料配信は終了しました
第16話 ネタバレ解説はここをクリック
風丘先生はホテルので人質に取られてしまう。犯人の隙をついて科捜研のメンバーへ犯人と人質の人数を伝える。さらには糖尿病の人の触診で犯人の銃がモデルガンであると伝える。その直後、人質達が開放してと要求しますがが犯人は拒否するそして、犯人は風丘先生へ発砲した。銃声に動揺を隠せない中調べましたが、威嚇発砲だったということが判明する。さらに、中にいた人質に別の事件の容疑者がいることが発覚して、犯人の目的がその人の出頭を阻止する可能性があることが浮上する。中に突入して犯人を逮捕する。しかし、実際は人質としていた風丘先生以外が仮想通貨流失事件の被害者で、その容疑者への復讐で今回の犯行を行なったことが発覚する。
<第15話>『女神のぬか漬け』
2019年8月29日放送分
第15話 ネタバレ解説はここをクリック
料理研究家の森本雪絵の夫が殺害された。マリコの鑑定結果によると、夫の純一は「ぬか漬け」を食べていた。マリコは、雪絵に会いに行く。雪絵は、ぬか漬けについて説明を始めた。かき混ぜる人によって味が変わると言った。それは、手についた微生物が関係しているからだ。その話を聞いたマリコは、社員が所有している「ぬか床」を鑑定することにした。マリコたちは、雪絵の番組を見ていて気付いた。それは、フライパンだった。刑事たちは、フライパンを金属探知機で調べ始めた。雪絵は取り調べを受けるが、殺害を否定する。雪絵は、経営方針で意見が合わなかった。雪絵は、夫のぬか漬けに対する価値観に疑問を抱いていた。調査を続けた結果、スキレットというフライパンのハンドルカバーに手がかりがあると考えた。
<第14話>『File14 予約された死』
2019年8月23日放送分
第14話 ネタバレ解説はここをクリック
元内科医院の院長、瀬田一郎が、自宅の離れの自室で殺害された状態で発見される。妻の春子が、夜9時半ごろに大きな物音で離れを見にきて、瀬田の変わり果てた姿を見つける。現場に臨場したマリコたちは、瀬田が自ら契約したと思われる葬儀契約書を見つけ、家族に確認するが、妻や孫の誰も知らないものだった。葬儀契約書を結んだ葬儀プランナーの神城峰子が、司法解剖に取り掛かろうとするマリコたちの前に現れ、瀬田が死後、すみやかな火葬を希望していたとして解剖が終わり次第、遺体を預かると主張する。解剖医の早月によれば、神城は死後家族にも隠したい秘密を遺族にバレないように手配する葬儀プランナーとして有名な存在らしい。そんな中、マリコたちは、現場に残されたマニュキュアのトップコートの破片、女性のピンヒール、庭のカエルの置物の付着物などから、事件の真相に急接近する。
<第13話>『お茶の達人』
2019年8月15日放送分
第13話 ネタバレ解説はここをクリック
宇治茶の久住茶寮の職人の橋本が殺された。久住茶寮ではロケが行われていた。頭部に出血があったが検視により他の場所で殺されて運ばれたと推測さ頭部を鈍器で殴られてから1時間後に死亡した。胃の中に餅と5種類の茶葉が合組されていた。
土門らが聞き込みをすると久住の主人が5年前に橋本の密告で解雇された職人の角倉がギャンブルに、のめり込んでいたとわかる。
角倉の店に宇佐美らが行く。宇佐美がどんな茶葉を使っているのかと問うと市販の袋入りの茶葉を使っていた。1個2000円の茶菓も高価で、ぼたくりのような店だった。マリコが調べると橋本の遺体についていた茶葉は角倉の店の茶葉ではなかった。
一方、宇治茶グランプリが開催され久住、緒方も出品したが、何か隠し持っている角倉が来たと久住のおかみが土門に連絡する。
久住のお茶は審査員に不評だった。土門が角倉を追いかけるが逃げられる。
防犯カメラで角倉が久住の茶を審査の前に差し替えていた。優勝は緒方だったが、緒方は角倉に会っていた。
橋本の下足痕から角倉に茶葉を売っていた茶畑に行くと角倉が合組していた小屋があった。角倉の作業場にあった茶葉と橋本に付着していた茶葉が一致した。
角倉は雀荘にいて土門に捕まるが犯行を否定する。
ところが角倉の小屋で橋本も合組していたと茶葉の注文書等の筆跡から判る。
マリコは角倉に茶を進めるが、土門がまずいというと、グランプリで入れた久住が用意した茶だった。久住は味覚障害だったとマリコが言い、橋本が角倉に合組を教わっていた。角倉は橋本と協力して久住が味覚障害を知られないように茶をすり替えようとして緒方に見られ失敗した。
角倉は茶の木の摘心をしていた真面目な人間だと宇佐美が言う。橋本はグランプリの茶を角倉の小屋で合組して師匠の茶とすり替える予定だった。
橋本が殺された夜、角倉が12時頃店に戻ると橋本の茶筒が置かれていたと言う。茶筒には血痕のシミがあり橋本の血液だった。宇佐美はCa,Mgが少ない軟水でないと茶の苦みが増すという。マリコは茶筒に残ったCa,Mgの量を調べると、角倉の家に出入りしていた水のモニターをしていた女性が持っていた水が使われていた。
女性の持っていたトロフィーが凶器だった。
雀荘で女性は角倉で知り合ったが、可読の店に融資をしたが橋本が近づいてから角倉が冷たくなった。女性は橋本が角倉を久住に戻って貰い、角倉に出資した金を返すから手を引けと言ったので、橋本を殴ったと自白した。角倉はまさか自分を久住に戻そうと思っていたと知らず、驚いた。角倉は自分に自信を取り戻し久住に行って頭を下げてくると言う。
<第12話>『赤い宝石』
2019年8月8日放送分
第12話 ネタバレ解説はここをクリック
神社の境内で春田光彦がナイフで刺され命は取り留めるが昏睡状態である。マリコらは現場に残された散乱した花びらと、砂に書かれたアルファベット3つのYを発見する。花に付着した血液のDNAから逮捕歴のある諸星大地と一致した。ハングレだった諸星がケガで負傷して、病院に勤務していた春田と面識があったと思われる。マリコは土門の情報から、Yは人間の抗体であると気づき諸星は特別な血液であり、春田が諸星のことを赤い宝石と呼んでいると確信する。諸星が重要参考になった後から、大学に血液の提供していることを掴み、諸星が人を殺害したと思われるナイフを春田は見つけ脅迫され血液を提供していたことがわかる。春田は6年前の事件のナイフをマリコに提出して他の人物の指紋を発見して事実が明らかになっていく。
<第11話>『殺人遊覧船ツアー』
2019年8月1日放送分
第11話 ネタバレ解説はここをクリック
京都・嵐山の静嵐寺で、嵐徳寺の住職・和田が殺害された。
静嵐寺の住職が亡くなり、以来、和田が訪れていたとのことである。
和田が殺害されたと同時に、京都市の指定文化財である仏像までなくなっていたことが発覚する。
現場に駆け付けた科捜研と土門・蒲原コンビが、和田を殺害した真犯人と消えた仏像の捜索を開始する。
和田の遺体から緑色の繊維片が見つかり、防犯カメラのチェックで、緑色のリュックを背負っていた男性を容疑者と特定し、その足取りを追う。
彼は、ライン下りの船、馬車、トロッコ列車を経由していたことから、マリコと日野所長は、犯人の足跡を手掛かりに、逃走ルートを追う。
そして、船の出向直前に、電子ジャーに盗品の仏像が入っていたことを発見し、同時に、嵐山の断食会に参加した男性(土門に最初に指紋検査を要求された人物)が真犯人であることが判明されたのであった。
<第10話>
2019年7月18日放送分
第10話 ネタバレ解説はここをクリック
寿司職人を育成する校長が自分の寿司を認めてもらいたくて、殺された寿司職人に対して気持ちを込めた寿司を食べてもらおうとするが、女だから学校行ったって寿司職人にから学んだ訳でもないのにという偏見から食べてもらえず。諦めて帰ると自分の名札がないことに気づき戻ったが、もうすでに亡くなっていた。凶器となっていた名札だったが、パートのおばちゃんが来たことに気づいて逃げた校長。名札の紐をゴミ箱に捨てて証拠を隠滅したものの、科捜研チームが見つけて鑑定した結果からしが付着していた。寿司にからしということがあったが、寿司にもからしを使うものがあり、郷土寿司を作っている寿司職人の1人が自分は認めてもらえていたのに、もう一度考えると言われ腹が立ち殺したということだった。
<第9話>『京都爆弾観光ツアー』
2019年7月11日放送分
第9話 ネタバレ解説はここをクリック
今回は京都の観光名所にアプリを使って京都の音を楽しんでもらおうという京都の観光促進のプロジェクトに関係した犯罪を暴くことになった。科捜研のマリコたちの元に、犯人から京都の観光名所に爆弾を仕掛けたという脅迫文が爆発の様子を収めた動画と共に届いたのだった。そして、爆弾が爆発するのはその日の午後5時。マリコたちは必至で爆弾が隠されていそうなところを探しあてることに力を注ぐこととなった。それと同時に、この観光プロジェクトに関わっていた音響の専門家尾藤が失踪していることがわかった。そして、尾藤には経費の不正流用の疑いがもたれていたこともわかった。最初は爆弾を仕掛けた犯人かと思われていた尾藤だが、尾藤と共に働いていた尾藤の婚約者が尾藤を警察に探して欲しいがために起こした狂言であることが判明した。結果的にマリコたちは尾藤の殺害された遺体を探し当てることとなった。そして、尾藤と共に埋められていた録音装置からマリコたちに協力していた京都観光促進センターの園崎が尾藤殺害現場にいたことが判明した。園崎は自分がした経費の不正流用の罪を尾藤におしつけ、それが尾藤にバレて突発的に尾藤を殺してしまったのだった。マリコたち科捜研のメンバーは爆弾探しをしているつもりが、殺人事件の真相を暴く結果となったのだった
第9話 感想コメントはここをクリック
近日更新予定です。
ドラマ「科捜研の女 season19」イントロダクション・キャスト情報
Introduction
最新の科学捜査テクニックと豊饒な人間ドラマに四季折々の京都をプラス!
1999年10月からスタートした「科捜研の女」は、2019年に放送開始から記念すべき20周年を迎えます。そして同年は、テレビ朝日の開局60周年。春・夏・秋・冬の4クールに及ぶ1年間の放送は、二つの節目を記念してのビッグプロジェクト!!
京都府警科学捜査研究所(通称・科捜研)の法医研究員・榊マリコ(沢口靖子)を中心とした、ひと癖もふた癖もある研究員たちが、各々の専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描き、“最新の科学捜査テクニック”と“豊饒な人間ドラマ”が絡みあうハイクオリティーなミステリーを展開してきた「科捜研の女」。1年間のレギュラー放送ということで、そんなドラマの魅力に京都の四季折々の情景がふんだんに盛り込まれていくことでしょう。
■Cast
沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、金田明夫 ほか
■「科捜研の女 season19」公式SNS
公式サイト
Twitter
ドラマ「科捜研の女 season19」の期待の声を募ってみた☆
40代女性
30代女性
ドラマ「科捜研の女 season19」全体の感想・みどころ
★ネタバレ含む
30代女性
30代女性
『U-NEXT』で第1話から最新話までフル動画配信中です〜!!
過去シリーズも配信中でヤンス!